04.21.06:22
[PR]
12.08.23:53
仕事と釣り
最近、仕事と釣りというのは、相通ずるものがあるのかな?って、思います。
自分にとっての仕事は生業、そして、釣りは遊びという抜本的な違いはあるのですが
仕事も釣りも変化と言うか、興味を持たせるようなプレゼンができないと結果が出ないという事です。
例えば釣り...同じルアーを延々と投げ続け、ただ単に巻いてくるだけでは釣れないのは明白で
ルアーチェンジは勿論、カラー、波動、リトリーブ速度、レンジ、風向き、立ち位置、キャストの角度や
着水点等々...何かが違うと釣果は上がりません。
例えば仕事...値段が安い!性能が高い!だけであれば、競合他社も似たようなもの...
勝負になりません。
得意先にとってメリットを感じてもらえる自分でないと、商談は成立しません。
喰い気満々のシーバスは、誰にでも釣れます。
購買意欲が最高潮に達してる得意先は、誰にでも売れます。
喰わないシーバス、難攻不落な得意先に対して、如何に結果を出すかが悩みどころなんです。
そして、それがしんどくも楽しいところ...(*^o^*)
どちらも、努力した分だけ大きな結果が出たら嬉しいからね...
今年も残すところあとわずか...頑張りましょう...
自分にとっての仕事は生業、そして、釣りは遊びという抜本的な違いはあるのですが
仕事も釣りも変化と言うか、興味を持たせるようなプレゼンができないと結果が出ないという事です。
例えば釣り...同じルアーを延々と投げ続け、ただ単に巻いてくるだけでは釣れないのは明白で
ルアーチェンジは勿論、カラー、波動、リトリーブ速度、レンジ、風向き、立ち位置、キャストの角度や
着水点等々...何かが違うと釣果は上がりません。
例えば仕事...値段が安い!性能が高い!だけであれば、競合他社も似たようなもの...
勝負になりません。
得意先にとってメリットを感じてもらえる自分でないと、商談は成立しません。
喰い気満々のシーバスは、誰にでも釣れます。
購買意欲が最高潮に達してる得意先は、誰にでも売れます。
喰わないシーバス、難攻不落な得意先に対して、如何に結果を出すかが悩みどころなんです。
そして、それがしんどくも楽しいところ...(*^o^*)
どちらも、努力した分だけ大きな結果が出たら嬉しいからね...
今年も残すところあとわずか...頑張りましょう...
PR
- トラックバックURLはこちら